カテゴリ6(その他)
この記事は、最下部に表示されている文責者である、弊社公式サイト内の記事の縮小版となります。詳細情報をご覧になりたい場合は、上記リンクを押下して下さい。
純石鹸を使用した洗顔で、ダブル洗顔時の洗顔フォーム(合成界面活性剤)を使用する場合と、洗い方をされている方が少なくないようです。
細かい泡を立ててお顔にのせて暫く時間をおき、そして手指ができるだけ触れないように泡で洗うような洗い方です。
これと同じような洗い方をすれば、恐らくはお肌が弱い方には、逆に負担がかかる可能性があります。
洗浄工学的な表現になりますが、汚れは大まかに分けて、「油汚れ」と「こびりつき」があります。
油汚れはほとんど、物理的な力は必要としません。
しかしこびりつきは、ある程度力を加えてやる必要があります。
なぜなら石鹸はアルカリ性であるために、とくに肌バリアが充分でない(=超敏感肌)の場合は、あまり長い間接すると、お肌が浸食されてしまうからです。
いくらマイルドな純石鹸であっても、使い方を間違えると肌負担が大きくなります。
純石鹸による洗顔はできるだけ手早く!
軽く手指でお顔をさする程度の物理的な力を加えて、素早く汚れを落として洗顔を終えることが、純石けんを使用した正しい洗顔方法です。
石鹸の本質を理解し、できるだけ安全でご自分の肌に合った純石鹸を選び出し、そして効率的に短時間で汚れを落とす・・・。
これで初めて、お肌に優しい洗顔が達成できると、アルガアイは考えます。
この記事が皆様の、経済的で快適なスキンケアライフの、一助になれば幸甚です。