偽美白化粧品成分 グリチルリチン酸ジカリウムによる老化促進の危険性や逆効果となる敏感肌・乾燥肌対策

グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来)配合美白化粧品による偽美白ケアの危険性や、低刺激性を求めるあまりに間違った敏感肌対策となる危険性や非効率的な乾燥肌対策について、情報発信致します。

化粧品成分1,3-プロパンジオールは安全性未評価の防腐剤 敏感肌やアトピー性皮膚炎への危険性

ブログカテゴリ2(危うい敏感肌対策で逆効果!)      

この記事は、最下部に表示されている文責者である、弊社公式サイト内の記事の縮小版となります。詳細な情報をご覧になりたい場合は、上記リンクを押下して下さい。

 敏感肌用やアトピー肌(アトピー性皮膚炎)用の化粧水や美容液に推奨される化粧品成分として、プロパンジオールがあります。

防腐剤や保湿剤としての効果が優れており、安全性も高いと宣伝されています。

しかしこのプロパンジオールは、旧指定成分のプロピレングリコール異性体です。

適切な安全性評価がなされた、安全性の高い化粧品成分ではありません。  

プロピレングリコールよりはマシ!」といった雰囲気で、プロパンジオールが使用され始めたという事実を、みなさんご存知でしょうか?

じつはこのプロパンジオールが化粧品に使用され始めたことは、アメリカでの産業界の事情が関係しています。

その頃のアメリカでは、1,2-プロピレングリコールによるアレルギー事故で、産業界は頭を抱えていました。

1,2-プロピレングリコールは食品や化粧品を含む、広範囲の産業に必要不可欠だからです。

ちょうどその頃大手化学メーカーによって開発された1,3-プロピレングリコールに、ポスト1,2-プロピレングリコールとして、白羽の矢が立ったわけです。

そこできわめて短期間の安全性評価テストを経て、名称を「プロパンジオール」として、産業界にデビューをしました。

あくまでも、「プロピレングリコールよりはまし!」という程度での安全確認による、見切り発車であったというのが実情です。

異性体は、もともとの化学物質と違う性質を持つことがあります。

たとえば毒性の強弱の違いや、毒性による身体の異常が発現する時期(急性毒性か慢性毒性)などです。

しかしもともとの化学物質にアレルギーなどの危険性があれば、その異性体にも大なり小なりアレルギーリスクが潜んでいます。

プロパンジオールも例外ではないようで、プロパンジオール化合物によるアレルギー性接触皮膚炎例もあるようです。

過度にプロパンジオールの危険性をあおるわけではありません。

しかし充分な安全確認を経ずに見切り発車的に使用され始めた化粧品成分であることだけは、認識しておくべきでしょう。

この記事が皆様の安全で快適な、コスメライフの一助になれば幸いです。

アメブロダイジェスト版記事

Blogger縮小版記事

ココログの類似記事

 

 

f:id:algai:20191214233647j:plain

 

 

 

f:id:algai:20191214233908j:plain

 

 

www.alga.jp